新丸子駅の東口を出て綱島街道方面に3分ほど歩くとあるのがカルチャースクール学び舎たちばなの木さん。
上丸子小学校に通う子供達の通学路の途中にある静かな住宅街の中に教室はあります。
今回はそんな学び舎たちばなの木の山口さんと伊東さんのお人柄にもせまってます!
ぜひ参考にしてみてください!
カルチャースクールたちばなの木とは?
たちばなの木さんは、様々な体験や講座を行っているカルチャースクールで小さい子供から、年配の方まで全世代がワクワク楽しめる幅広い種類の講座があります。
他のカルチャースクールではあまり見かけないような講座も多々あるので、新しい趣味を見つけたい!自分の人生をもっともっと豊かにしたい!そんな方におすすめです!
同級生同士という伊東さん(左)と山口さん(右)
柔らかい雰囲気で癒し系のお二人です!
教室は、新丸子駅の東口を出て徒歩3分ほどの位置にあります。
新丸子駅周辺から少しだけ離れた住宅街の中にあるので、喧騒を感じることもなくゆったり流れる時間の中でじっくり講座を楽しめますね!
1階にある教室を入ると綺麗に整った玄関です!
下駄箱の上にさりげなく飾られている作品がおしゃれですね!少し和を感じる雰囲気と整然とした空間が集中できそうな予感です。
現在はコロナ対策として、検温と手指消毒を徹底されているとのことで玄関にしっかりと設置されています。感染対策が徹底されています!
教室に来ているお子さんたちが書いた鬼滅の刃の絵も飾られています。とっても上手ですね!
教室は大きなテーブルと少し小さめのテーブルが2つ用意されていて、みんなで一緒に楽しく学んでいる姿が浮かんできます!
ナチュラルでとても明るい教室です。
こんな風に大きなテーブルで講師さんと生徒さんが一緒に進めていくスタイルは楽しいですよね。講座は少人数制なのでわからないこともすぐに聞ける距離感が◎!
教室の中には作品がおしゃれに飾られています。色合いがとっても綺麗です。こんな風に飾ってもオシャレなので作ってる時も作った後も楽しめそうです!
インテリア的にもすごく目を引くこれは古代文字とのこと!この古代文字を楽しむ講座は、なかなか他では見かけない珍しい講座です。
学び舎 たちばなの木の講座について
たちばなの木さんの講座は、絵画造形、いけばな、編み物、カメラ、着物などたくさんあります。
古代文字を楽しむ講座やなんと土器や土偶を作る講座など珍しい講座もあります。ここではその中の一部をご紹介します!
こども絵画造形
子どもにとって作ることや描くことは大事な自己表現です。思い切り楽しく過ごしましょう。子供達が自由な発想で思い切り楽しめるように心がけています。
こころを彩る いけばな草月
「いけばな」は一期一会。植物、器、いけ手、その時々の出会いを楽しむ講座です。
今回特別にトクサ、ハラン、ガーベラの花を使って「マルコニスト」という言葉の響きに合わせていけてもらいました!スタイリッシュですね〜♪
癒しのリラックスカリグラフィー
海外でも大人気なモダンカリグラフィーのクラス、カッパープレート体クラスがあります。
季節のアロマと音楽の中で楽しんでいただきます。
初めてのきもの
一人で簡単に、楽しく着物を着る事ができるようになる講座です。
古代文字を楽しむ
漢字になる以前の文字(甲骨文・金文)などを中心に自分らしい書を楽しむ講座です。
筆文字を楽しむ書道
筆と墨で文字を書くことを楽しむ講座です。
文字の成り立ちも合わせて学びます。
いとのいろどりの編み物カフェ
楽しみながらご自分のペースで編み物が上達でき、様々な編み物情報交換の場になるような講座です。
はじめての一眼レフ/写真教室(初級)
座学と撮影会を組み合わせた講座です。
お散歩しながら屋外での撮影もします。
パーソナルカラー診断
パーソナルカラーとは生まれ持った肌・瞳・髪の色によって決まる「似合う色」のことです。パーソナルカラーを知って、自分の魅力を引き出しましょう。
はじめての日本画
画材の取り扱いや技法を基礎から学びながら、描くことの喜びや楽しさを体験できる講座です。
アロマを楽しむベーシック・アドバンス
精油の知識を基礎から応用まで分かりやすく学べる講座と、「占星術とアロマ」のレッスンもあります。
土器・土偶づくり
いにしえに想いを馳せ、土や火を使い自分だけの土器や土偶を作ります。子どもから大人までご参加いただける講座です。(不定期開講)
講座の種類一覧
講座名 | 開講日 |
こども絵画造形 | 月4回 第1〜4月曜日・土曜日 |
こころを彩る いけばな草月 | 月曜日 第1/第3週 13:00〜15:00 木曜日 第2週 10:00〜12:30 水曜日 第3週 18:00〜20:00 |
癒しのリラックスカリグラフィー | 水曜日 第2週 10:30〜12:30 |
初めてのきもの | 水曜日 第2/第4週 14:00〜16:00 16:30〜18:30 19:00〜21:00 金曜日 第1/第3週 10:00〜12:00 13:00〜15:00 16:00〜 19:00〜21:00 |
古代文字を楽しむ | 火曜日 第1/第3週 17:30〜20:00 |
筆文字を楽しむ書道 | 第1・2・3 火曜日 15:00〜17:30 |
いとのいろどりの編み物カフェ | 水曜日 第3週 13:00〜16:00 14:00〜16:00 |
はじめての一眼レフ | 第1・3 木曜日 10:00〜12:00 |
写真教室(初級) | 第2火曜日 10:00〜12:00 |
パーソナルカラー診断 | 予約制 火曜日 第1/第3週 水曜日 第4週 |
はじめての日本画 | 月曜日 第1/第3週 10:00〜12:00 |
アロマを楽しむ12ヶ月 | 土曜日 第1/第2/第3 ※コースにより |
不定期開講の講座 | |
土偶・土器づくり ※ 2021年7月31日開催決定 | |
リボンワークレッスン |
山口さん・伊東さんにお話を伺いました!
同級生のお二人は阿吽(あうん)の呼吸
ーーー今日は宜しくお願いします!早速ですが、新丸子でカルチャースクールをはじめたきっかけについてお教えいただけますか?
ーーー山口さん:もともと生まれ育ったのが同じ川崎市内の新丸子の近くで、新丸子の商店街のことは昔から知っていました。
私たちは実は同級生で、馴染みのあるこの新丸子で一緒にカルチャースクールをやろう!と思って始めたのがきっかけです。
ーーーちなみにそんな新丸子の商店街ってお二人から見るとどんな印象ですか?
ーーー伊東さん:近所のお花屋さんによく行くのですが、行く度に「毎度どうも〜!」と言ってくれて、人の温かさとつながりを感じられる街だと思います。
人との接点もそうですが、生活している感じがして親しみやすい街ですね!
ーーー山口さん:新丸子の商店街は、昔からあるお店が多いのと、新しく入ってきたお店が多くて、商店街自体にとても活気がある印象ですね。
「人が見える街」というのも新丸子の商店街の良さだと思います。
ーーー確かにそんなイメージありますよね!ちなみに何かイベントなどで地域交流などはあったりするんですか?
ーーー伊東さん:コロナ以前にはお祭りの時に教室を開放してワークショップを開催したりしたこともありました。
それ以外には地域の子供会からお声がけ頂いて、出張ワークショップのような形でクリスマス会にお子さん達と一緒に色々作ったり楽しんだりもしていたこともあったんです。
今はコロナ禍ということもあり、そういったことはありませんがまた出来る状況になれたら良いですね。
ーーーそうですね。では、お二人にとってスクールを営む中でもっとも嬉しい瞬間はどんなことですか?
ーーー山口さん:今回コロナの影響もあって、こういったお教室の在り方について考えたり、悩んだりすることもありました。
ただ、自粛明けで徐々に再開していく中で生徒さん達から「ずっと楽しみに待っていました」ということをおっしゃって頂けたことがすごく嬉しかったです。
何か作ったりすることは、生活する上では必要ない事かもしれませんが、生徒さんたちの心の糧や癒しになっていることを実感することができてすごくやっていて良かったなと感じました。
ーーー伊東さん:子供達を見ることが多いのですが、「週に1回教室に来ることが楽しみで頑張れた!」とのちのちお母さんたちから伺ったりするとすごく嬉しく思います。
子供達が何気なく楽しんでくれている様子を教室では目の当たりにするのですが、私が思う以上に子供たちにとってこの教室が楽しみでもあり、支えになっているということを耳にすると本当にやっていて良かったと思います。
何かを描いたり作ったりすることは、子供の成長過程において大切
ーーーなるほど。確かにその声は嬉しいですね!では、どんな方に来てもらいたいとかありますか?
ーーー伊東さん:何かを新しく始めたい、、でも初めてで少し緊張する・・そんな風に感じてらっしゃる方も気兼ねなく来ていただけたらと思っています。
「敷居は低い、でも講座内容が充実している」・・そんな街の小さなカルチャースクールで在りたいという思いがあるので、少人数制で生徒さん達おひとりおひとりにしっかりと講師が付いて一緒に学んで頂けるように進めています。
大人でも何かを新しく始める時はドキドキするものですが、そういった心配や不安を感じないように心がけていますので、本当に気兼ねなく来ていただけたら嬉しいです。
少人数制だからこそですが、実際に講座がきっかけで、生徒さん同士で仲良くなられて一緒に絵を観に行ったり、お出かけしたということも耳にします!
ーーー確かに人数が少ないとお互いに馴染むのも早そうですよね!ちなみに特におすすめの講座などはありますか?
ーーー伊東さん:全ての講座がおすすめですが・・・強いて珍しさという点で考えると古代文字を学ぶ講座はとても珍しいのではないかと思います。
あとは古いものつながりで言うと、土器を作る講座もありますね。
でも全ての講座がおすすめなので、ご興味のある講座を受けていただければすごく嬉しいです!
ーーーでは最後に、お二人の休日やプライベートの過ごし方を教えてください!
ーーー伊東さん:私は時間があれば何かものを作ったりしていますね。それが子供達の工作のアイデアなどに繋がったりするので、家でも色々と作っています!
自分で手を動かして絵を書いたり何かを作ったり、、あとは時々、猫です。老猫を2匹飼っています。すごく癒されるんですよね〜!
ーーー山口さん:私は、自分が着る着物を縫えたらいいなと思って和裁を楽しんでい
和裁は教えられるレベルではないので、みんなで和裁を楽しもうと
あとは美味しいものを食べて、散歩をしています。特にパンが大好きなので、新丸子の商店街のパン屋さんにほぼ毎日買いに行きます(笑)
まとめ
学び舎たちばなの木さんは、「街の小さなカルチャースクール」をコンセプトにたくさんの生徒さんを迎えているそうです。
ひとりひとりの生徒さんとの距離感を大切に、そして人生の豊かさにつながるような講座を届けたい!という気持ちが取材からとても伝わってきました!
コロナ禍という状況の中で色々とストレスを抱えてたり、窮屈な想いをしている方にとっても、心の糧、心の癒しになるような講座がたくさんあるので、ぜひ興味のある講座を見つけて参加されてみてはいかがでしょうか?
学び舎 たちばなの木さんのSNS情報
この投稿をInstagramで見る
営業時間・アクセス・駐車場情報
店名 | 学び舎 たちばなの木 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-898-6メゾンニュートリノ101号室 |
電話番号 | 044-819-5847 |
営業時間 | 詳細はお問い合わせ下さい。 |
定休日 | 詳細はお問い合わせ下さい。 |
駐車場 | なし(近隣有料コインパーキングあり)※提携はしていません |
公式HP | https://tachibananoki.amebaownd.com/ |